2006年09月20日

マインドマップってどうよ?

ITmedia Biz.ID:マインドマップって本当に便利なの?

こちらの記事を読んで少し書きたいと思います。

私の場合は、講演を聞く場合の走り書きや、プレゼンを行う場合の質疑応答のシュミレーション用に作る事があります。

また、ある程度のひな形を作っておいて、アイデアを出す場合にひねり出すポイントとして使っています。

また、アイデアにでた小分類をテーマにしてもう一度考えたりもします。

頭の整理に使えるので、Lifehackで書き出したキーワードをマインドマップにまとめるのも手法として取り入れています。
posted by マイキー at 10:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | Life Hack | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「頭がいい」と思わせる文章術 仕事で結果を出す“稼ぐ書き方”

「頭がいい」と思わせる文章術
「頭がいい」と思わせる文章術


売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方
売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方


竹内さんの本です。
キャッチって重要ですよね。

何が相手に必要か?そして、「自分に任せてもらえませんか?」と言えるようになりませんか?

きっと読んだ後は手が震えることでしょう。
blogの文章作りに困っている人にお勧めです。
ラベル:lifehack
posted by マイキー at 06:28 | Comment(0) | TrackBack(1) | Life Hack | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする