■気になるもの
・MAPLUSポータブルナビ2(PSP)
前のものよりも使い勝手が上がっているみたい。
車から降りてから困ることが最近多いので欲しい!
■面白かったもの
・PATAPON(パタポン)[PSP]
難しいけど、おもしろい!現在風車の面で行き詰まってます。
・勇者のくせになまいきだ。
ユーテー強すぎ・・・。倒せないよ(涙)
「旅する会社 (株)デジタルステージ代表 平野友康のすごいソフトウェア開発」を昨日読み終わった所。
昔、平野さんに(モーションダイブ)の写真版ってどう思う?って見せてもらった事を本を読んで思い出した。その後、「LiFE with PhotoCinema」が発売されるんだけど、、、。あのときのあのソフトが!!って感じでかなり感動したことを覚えています。
一度しかお会いしたことないけど、かなり親近感を感じる本です。マックユーザーやデザインとは何かを知りたい方は是非。
あと、「引き寄せの法則 エイブラハムとの対話」を読んでいます。
正月中はいろいろな本を読んで自分自身を見つめ直そうと思います。
来年も皆様宜しくお願い致します。
2007年12月31日
2007年12月17日
モンタージュ英語版
シナリオライター&映画制作に
「モンタージュ 英語版」
前から気になってたソフトなんですが、10.5に対応になりました。
英語版だけど、日本語入力も可能なソフトです。
モンタージュの主な機能
Final Draft 文書、テキスト、RTF を読み込み。
.mac との統合。
映画、テレビ、BBC、演劇などに向けたテンプレート。
ライブアウトラインとして脚本を作成。
Smart View により、条件に基づいて希望する内容を視覚的に取り出すことが可能。
問い合わせ、あらすじ、脚本を何百もの業界関係者に送信。
目障りなものがない全画面表示で脚本作成。
プリンタや PDF にプリント可能。
入力しながらのスペルチェック。
早く完全日本語対応になってほしいです。
「モンタージュ 英語版」
前から気になってたソフトなんですが、10.5に対応になりました。
英語版だけど、日本語入力も可能なソフトです。
モンタージュの主な機能
Final Draft 文書、テキスト、RTF を読み込み。
.mac との統合。
映画、テレビ、BBC、演劇などに向けたテンプレート。
ライブアウトラインとして脚本を作成。
Smart View により、条件に基づいて希望する内容を視覚的に取り出すことが可能。
問い合わせ、あらすじ、脚本を何百もの業界関係者に送信。
目障りなものがない全画面表示で脚本作成。
プリンタや PDF にプリント可能。
入力しながらのスペルチェック。
早く完全日本語対応になってほしいです。

ラベル:モンタージュ
2007年12月09日
何の仕事しとん?
数日前に祖母に言われた言葉。
「何の仕事しとん?」
「コンピューターを使って、映像やホームページを作ったり・・・。」
「何のことかわからん」
遠距離のため1年〜数年は会えない祖母。
あるセミナー講師から、「あなたの仕事を子供に説明できますか?」と、言われた事がある。
その時を思い出した。
頭をガツンと殴られた感じ。
自分ってアピールしにくい仕事してるなーと。(自分が口べたなせいでもあるが)
色々と相手に伝えるって難しいと感じた一瞬でした。
「何の仕事しとん?」
「コンピューターを使って、映像やホームページを作ったり・・・。」
「何のことかわからん」
遠距離のため1年〜数年は会えない祖母。
あるセミナー講師から、「あなたの仕事を子供に説明できますか?」と、言われた事がある。
その時を思い出した。
頭をガツンと殴られた感じ。
自分ってアピールしにくい仕事してるなーと。(自分が口べたなせいでもあるが)
色々と相手に伝えるって難しいと感じた一瞬でした。