2009年01月25日

NB100でWindows7とOSXと同じ夢を!

souichiro_iida」さんのブログで、「[Gadget]MSI Wind Part.18 Windows7 & OSx86夢のDualboot」の記事を見てびっくり!

EasyBCD」を使って「Windows7」と「夢を見たOSX」と同じ夢を見るんですね!

うーん、逆転の発想だなぁ。ダーウィンさんやそれ以降をどうやって設定しようとあさってたのに・・・。ブート系を変えることは思いつかなかった。

NetBookで「Windows7」と「悪夢なOSX」と一緒に正夢を見たい方はチャレンジしてみて下さい。(NB100に入った重いXPにお嘆きの方は遊びでWindows7を入れてみると楽しいかも)


早速試したい所ですが、OSX10.5.6と戦うのが終わってからチャレンジします。
posted by マイキー at 14:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | netbook | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NB100にOSXを入れる夢(10.5.3編)

*インストール前の注意!インストール時に前にインストール失敗したOSXが入っていると、うまく起動しない場合があります

細かい質問は無しの方向でお願いします。

1_Kalyway_UpdCombo10.5.3.pkg
2_kalyway_10.5.3_kernel.pkg

が無いとアップデートできないので、用意しときましょう。

1.NB100の電源を入れてから「kalyway 10.5.2」を焼いたDVDを外付けDVDドライブにいれる。
2.起動時にF12を押して、CD/DVDドライブを選択
3.ダーウィン画面が出たらカウントダウン中にEnterキーを押す
4.ずらずらと色々でてくるのでボーッと待つ
5.OSインストール(カスタム不要)
6.言語設定を日本語にする
7.kalyway_10.5.3_ComboUpdateでアップデートを行う
8.1_Kalyway_UpdCombo10.5.3.pkgをインストールをして、再起動をさせない
9.2_kalyway_10.5.3_kernel.plgをインストール(チェックを2つ入れる)のインストール順番
10.インストールしたら再起動
11.ダーウィンのカウント中にenterを押してmacのパーティションにあわせる
12.update -v と入力してenterキーを押す
13.アップデートがはじまります
14.グラフィック対策として、「GMA950.pkg」をインストールする。(再起動すれば1028x600表示になる)

IMG_2422.jpg
解像度対策をすればこんな感じになります。
あとはお好きなアプリを入れるだけ。

ちなみに何かが足りないのか一部アプリが動かない(iGTDとかが動かない)。意外と動いて欲しいアプリが動かないので、気をつけましょう。(ちなみにiGTD2は動く)

■現在の問題点として
・10.5.3から10.5.6へアップデートをすると失敗する。(現在再インストール37回目)
・内蔵無線カードの認識をどうしような悩み中(安い互換カードを買うか・・・?)

以上こんな感じです。


NB100は他のNetBookと比べてサウンドやネットワークも普通に使えるのでいい感じです(ダーウィンも普通に起動するし)。難を言えば、構造上の問題ですが、パッドの部分とクリック部分が近すぎて操作し辛い所でしょうか・・・。


他に色々と設定したいけど、進展したら書きます。(眠い)
(だれかVAIO typePを一ヶ月ほど貸してくれないかなー。OSX入れる夢を見たい!!)
posted by マイキー at 13:44 | Comment(10) | TrackBack(0) | netbook | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする