2010年10月01日

自動バックアップバッチファイル作成方法&USBメモリを買う

クライアント様がバックアップの方法を教えて欲しいと言われてbatファイルで対応すれば良いかなと思って作ってみた。

■自動バックアップバッチファイル作成方法
パソコン修理.jp」様のページ「自動バックアップバッチファイル作成方法」を参考にbatファイルを作る

結構便利ですねこのbat。USBメモリ直下部分にbatを置いて、気分によってバックアップさせるのも良いかと思います。わーい(嬉しい顔)

保存設定したのは、「デスクトップ」「マイドキュメント」「ソフトの設定ファイル」。普段はNASに保存しているのだけど、LANにつなげないのでbat対応になりました。

■購入したUSBメモリはコレ
SONY ノックスライド式USBメモリー ポケットビット 4GB ハイスペック ホワイト USM4GLX WA

■Evernoteの必要性
この間iPhone4を工場出荷に戻してしまったので、無線LAN等の設定が無くなっている事に気づいた。行く先々の打ち合わせ先の無線LAN情報が消えてしまってたのでショックを受ける。しかもMacのバッテリー切れ。キーチェーンアクセスもできないのでパスワードを確認出来ないのが辛いですね。今度からEvernoteに保存しておこうと思う。
posted by マイキー at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | windows | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする