2009年06月20日

Canon MP600をプリンターサーバーから印刷する

この間からプリンターサーバーで痛い目にあってたのですが、Canon MP600を印刷させようと苦闘していました。

ちなみに「BUFFALO 双方向通信対応プリントサーバ LPV3-U2S」を使えばwindowsでプリント&スキャンがLAN上からできた。

ちなみに「BUFFALO LPV3-U2-G54 無線USBプリントサーバ」ではwindowsでも使えないので注意です。

BUFFALO 双方向通信対応プリントサーバ LPV3-U2S」は双方向通信がOKなのでスキャンもできるのでスグレモノ!マックでも使おう!と、思ったら、、、。ポストスクリプト対応のプリンターでないので×。

ネットで色々と調べていると、他の機種ならIPを設定すればプリントできたとかあったけどプリントできない。

■対策方法
1.「gutenprint-5.2.4-rc1」をダウンロードしてインストール。

2.システム環境設定>プリンタとファックス>「+」を押してプリンタを追加

3.「IP」をクリックして、プリンタのIPを直打ち。

4.ドライバを「使用するドライバを選択...」を選ぶ「Canon PIXMA MP610 - CUPS+Gutenprint v5.2.3.99.1」をクリックして「追加」を押せばOK


これで晴れてMacOSXもwinもLAN上からプリントOKに!!
無線LANの端末があれば無線LANですいすい印刷できます!!

しかし・・・。なんでMP600だけドライバ無いんでしょうね・・・。
Canonさんしっかりしてよ!

posted by マイキー at 16:08 | Comment(2) | TrackBack(0) | MacOSX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。

Macから、Networkに接続した、MP600が印刷できたという記事を拝見し、書き込ませて頂いています。このドライバを使って、私の環境でMacからNetwork経由で印刷させようとすると、カラー写真は、正しく印刷されません。(色が適当なところに印刷される)
 マイキーさんの環境では問題なく、印刷されていますか?
私の、MacOSのバージョンは、10.5.7です。
何か、ヒントがありましたら、よろしくご教示願います。
Posted by sonia at 2009年06月20日 18:09
>soniaさん

今もう一度チェックしたのですが、OS10.5.7のMacBookproとMacminiでgooglemapやイラストを印刷してみました。印刷できましたよ!

ネットワーク経由との事ですが、「システム環境設定」→「プリントとファックス」から、左側の「+」をクリックして「IP」の所からプロトコルを「LPD」にして、アドレスをプリンターのIP、ドライバをインストールした「Canon PIXMA MP610 - CUPS+Gutenprint v5.2.3.99.1」で駄目でしょうか?

MP500番台系やMP700番台系だとズレます。
Posted by マイキー at 2009年06月21日 00:06
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック