「バッテリーのROWA」からMacbookproのバッテリーを購入したその後の日記です。
電源容量が5500以下〜5500付近を推移してたのですが、最近は5600越えが多いです。充電回数が6回付近から変化してきますね。(説明にも、充放電は5回するまで他のバッテリーと交互に使うな的な説明がありました)
多分バッテリーの限界(?)まで引き出せたっぽいので、前の1時間もたないバッテリーと交互に使用しながら使いたいと思います。
やっぱり3時間以上持つのは嬉しいですね。お盆の間でもバッテリー切れで苦しむ事も無かったので良い買い物をしました。
■時間を大切にする
最近タイムハック系や色々な本を読んでいます。
最近行ったのは「テレビのアンテナ」をテレビから外した事です。
録画はパソコンで録画するので、テレビのアンテナをパソコンにつないだだけ。パソコンからテレビを見るのは結構邪魔なので、テレビの見る回数や、必要な番組しか見なくなりました。
結構コレって重要だと思う。年間細切れにどれだけテレビに気を取られていたのかと思うとゾッとします。
■最近読んだ本
・他人より先に洋書を読んで億万長者になりなさい
amazonで色々と評価を書かれていますが、個人的にはかなり衝撃を受けた本です。立ち読み程度で良いとか書かれていますが、洋書を読む時のつまずきが所々に出ているので、洋書を読む→ちょっと困ったら読む。程度に使うと効果がありますね。
・Getting Things Done: The Art of Stress-Free Productivity
読んでいる洋書はコレ。数年前に買ったけど、全然読まなかった本。キチンとGTDを理解したいので読んでます。
■今後読む本
・The Little Money Bible: Ten Laws of Abundance
「他人より先に洋書を読んで億万長者になりなさい」で出てきた本を注文!ページ数も少なめなので何度も読めそうです。
今まで仕事ばかりに目を向けていましたが、今後の生活やお金、人を雇ったりとか、色々な所に目を向けなければいけないと思った矢先に、他人より先に洋書を読んで億万長者になりなさいの本を本屋で見つけました。なんかの運命なんかなーと。
実際お盆に実家に帰って、「このままじゃいけないよなー」と実感させられました。実家の事業と自分がやっている仕事、プラスすれば色々できるんだけど、イマイチ自分の仕事が忙しくて目を向けていなかった部分も実感。
そんな訳で、ガッツリ頑張ります。
2009年08月17日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック