本に出ているライフハックって、仕事に少し使いやすい事ばかり。
本当に生活する上で知らないこと。
僕たち男は気づかなかったこと。
おばあちゃんやお母さんが知っている知恵袋じゃないかと思う。
色々と検索をしてみた。
「知っておきたい家事20の知恵 おばあちゃんの知恵袋」
ここなんてかなり目からウロコだった。
衣類のカビの事の所ですが、(以下抜粋)
着たあとの手入れを十分にしないで収納すると、カビが発生することになりますので、汚れはよく落として、乾燥は十分にして保管します。またカビが発生してしまったら、早く手当をすることですが、濡れた布でふくと、かえって拡大、浸透してしまいます。衣類のカビはまず、日光に当てて殺菌します。そして、腰の強いブラシを丁寧にかけます。この方法で、発見間もないカビはほとんど取ることができます。発生後日数が経っていると、この方法ではシミが残ることがあります。その場合は台所用中性洗剤を5〜6倍くらいに薄めた液をガーゼにつけて、これでシミになった部分を周囲から中心に向けてたたきぶきします。あとはぬるま湯で2〜3回たたいて輪じみができないようにし、自然に乾かします。
この間少しカビ(?)らしき物をみて処分してしまったんですよ。
もっと早く調べておけばよかった。
これからはもう少し視点を変えたり、話題が増えそうな気がする。
久しぶりに遠く離れた祖父母に会いたくなった。
お盆が近いから、近々帰る準備をしようと思う。
ラベル:lifehack