売り上げランキング: 1,444
グッドバイブスを注文してみた。
あと、3月1日23時までの早期特典があるので飛び込みってのもある。
人生変える一歩を踏み出してきます!
■iPhone習慣術を購入しました
ライフログ取りや、毎日の習慣を見直しているマイキーですが、ツタヤで「iPhone習慣術」があったので読んでみました。
色々と持っているアプリの効率的な使い方が出てたりで目から鱗です。
いつもは帰ってからamazonで購入のマイキーですが、そのまま購入してドップリハマって読んでいます。
・睡眠管理
・ダイエット
・家計簿
と、まさに最近やっている事が出ているのでビックリです。
今やっている事を否定せず、どう生活スタイルを変えていくかの本なので、何回も読む良いかもしれない一冊です。
とりあえず、「Due 〜 リマインダー、タイマー、アラーム 」はかなり使えるのでお勧めです!
前に購入していたのですが、今回の使い方の説明を見るとまだまだだったなぁと実感です。
iPhoneお持ちの方は一度本谷さんに言ってみるといいよ!
■ライフログを取っていて気づいた
ライフログを取っているマイキーです。
この2週間ほどライフログを取っているのですが、ただダラダラしている実情を記録しているだけの感じです。
朝早くに筋トレしているのは記録できていて良いのですが、ちょっとした仮眠のつもりが眠りすぎたり等、痛い記録がいっぱいです。
先月は仕事が暇だったので自由だったのですが、色々と考えると時間がなかった気がします。
それはなぜか…?
それを調べるべくこのアプリを入れて判断しようと思います。
Free-Time
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥85
このアプリは空き時間がどれくらい空いているかのアプリです。
最初に立ち上げると、英語ですがfree timeの良い所や、使い方などの説明があります。
カレンダーの情報を読み込んでみると、sleepが入りました。
知人の誕生日情報まで入るのはうれしいですね。
いつも朝4時まで寝ているのがインポートされています。(icalで設定したラベルカラーで表示されています)
あと、朝5時に朝食を食べるのを入れてみました。
毎日の予定をfreetimeで見てライフログは、
Timenote
カテゴリ: ビジネス
価格: ¥85
Timenoteで記録したログを参考に入れてみます。
う、うーーーん。
結構時間が取られている…。
何を捨てて良い時間なのか判断材料になるな。
それよりもこのFree-Time 落ちやすいですね…。
僕の環境が悪いせいだと思うけど、とりあえず画面が見やすいので二週間ほど使ってみます。
「Toodledo」って知ってますか!?
Todoをネットで管理したり、iPhoneで管理することもできます。
マイキーがいいな!と思った点は
・繰り返しタスク
・GPS情報を取得してTodoを表示できる(iPhone)
ができます!
毎週買うサプリメントのTodoが出たり
外に出ている時に、ドラッグストアの前でtodoが出るなど(マキロンを買う)
などに使えますね!
パソコンでTodoと位置情報を選んで、登録するといいですよ!
登録時は位置情報(ロケーション)のチェックが外れているので、チェックを入れましょう!
1.「Settings」をクリック
2.Files/Functions Used:のEditをクリック
3.Locationにチェックを入れて、Save Chengesを押します。
ロケーションの登録方法
1.画面左メニューの「edit locations…」をクリック
2.Add a Locationに場所の名前、Extra Infoはメモを入れましょう(住所、電話番号、営業時間などもいいですね)
3.追加したLocationsの(click to edit location)を押します
4.日本語検索できるので、お店や場所を検索して、ピンの位置を微調整すれば完了です。(検索は曖昧なので、住所で検索してピンの位置を微調整した方がいいかも)
この様にロケーション情報をPCから設定します。
■iPhoneでToodoledo
Toodledo - To Do List
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥250
純正版を最初に試すと良いと思います。
GPS情報を取って表示されるのは感動ものです。
手放せなくなっちゃいました!!(^^)
まだまだはじめたばかりなので、使いこなし方法があれば色々とコメントしてもらえるとうれしいです!
■最近ライフログを取るのにハマってます!
小学生の時はしっかりと時間割通りに生活できていたのに、大人になったらなんで時間にルーズになるんだろう。
生活を見直すためにライフログを取るのにハマっています。
一日どれだけ無駄にしているかなどを把握することができます。
Timenote
カテゴリ: ビジネス
価格: ¥85
TImenoteを使ってライフログを取っています。
追加したカテゴリは「掃除」「トイレ」「移動」「開発」「お風呂」「グレーゾーン」「読書」「瞑想」です。
「掃除」-部屋が片付いていないので、押してから20分は掃除をします。
「トイレ」-どれだけトイレにこもっているのか調べています(以外と長い)
「移動」-冬場なのでどれくらい時間が余計にかかっているか判断するため
「開発」-最近はAppleScriptに挑戦しています。昨年object-cで作ろうと思ってたアプリがAppleScriptで2日で作れてビックリ。その辺の調査時間から、作業時間までをトータルで計測したりしています
「お風呂」-どれだけ長くつかれば次の日疲れが取れるか計測
「グレーゾーン」-最近greeでドリランドやドラコレをしています。あと、煙に巻いたらさようなら。 (無料)もしているので、iPhoneのアプリで現実逃避している時間を計測(1日2時間ほどiPhoneさわっているのにはビックリ)
「読書」-無理して時間作って本を読んでいます。グレーゾーン時間を減らしたら本ってすぐに読めるよね?ってことで、一日1時間以上は読むようにしています。
「瞑想」-「
」本を読んでから数日おきに瞑想をしています。(かなりオススメ)以上、ライフログを取ることにより、一日iPhoneのアプリにハマっていてかなり時間を消費していることが判明しました。
■ライフログに興味がある方はこちらの本をどうぞ
・たった一度の人生を記録しなさい 自分を整理・再発見するライフログ入門
・ライフログのすすめ―人生の「すべて」をデジタルに記録する! (ハヤカワ新書juice)
未登録ユーザー(無料)
1.高速な専用回線
2.保存容量無制限
3.最大1ファイル2GBまで(1回の操作で同時送信20個)それ以上はもう一度送信処理を行って下さい
4.最大7日間お預かり※1
5.最大20ファイルのダウンロードを1つのダウンロードURLで可能
6.ダウンロード画面でダウンロードする前にウィルススキャンが可能
無料登録ユーザー(未登録ユーザーの機能に加え)
登録すると管理画面がご利用いただけます(無料)
1.ファイルの削除
2.パスワードによるアクセス制限
3.ダウンロード回数制限
4.アクセス集計
5.コメント機能
6.簡単ダウンロードURLメール送信
7.受信者削除機能
8.ダウンロード通知メール機能
9.アップロードしたファイルをZIP形式で圧縮(同時20ファイルまで)
10.グループメール機能(グループごとにアドレスを登録して一斉メール送信できます)
11.カスタマイズ可能な受け取り専用アップロード画面
12.アップロードされたZIPファイルを展開
有料登録ユーザー(未登録&登録ユーザーの機能に加え)
オプションサービスとして無料会員からアップグレード可能です
1.有料会員専用の回線&サーバー
2.SSLによるアップロード
3.アップロードしたファイルをSSLでダウンロード選択可能
4.同時ダウンロードの数の緩和
5.アップロードしたファイルのダウンロード画面には広告非表示
6.ダウンロード画面のカスタマイズ
7.ダウンロード制限が掛かっているファイルでも専用回線で高速ダウンロード
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |