freemindについて検索してくる方が多いので、mindmapとfremindの映像があったので載せますね。
1つめは、英語ですfreemindの使い方のチュートリアルビデオです。
ちょっと話が長いですが、どんな感じで作ることができるか見るのには良いかと思います。
また、マインドマップって知ってる?と、聞いてもピンとこない人が多いですね。
・描き方がわからない。
・読み方(人の)わからない。
・整理にじゃま
描き方は、いろいろな人の物を見るか映像を見て感じてもらうしかないかなと思う。
描き方の基本がわかればどんな描き方でも良いと思う。
読み方は、コツとしては、興味のあるキーワードを読めば良いと思う。中心から外側に向けて読むと理解できる場合もあるし、外側から内側にして読むと文章になる描き方の場合もある。
人の物を読むとインスピレーションがかき立てられる事もあるので、沢山見ると良いと思う。
整理に邪魔な場合は、A4かA4以下のサイズに縮小コピーすれば良いと思う。
色分けしたクリアファイルにいれて管理しよう。
赤ー重要
青ー通常業務
緑ープライベート
透明ー打ちあわせ用
私はこのように分類しています。
他に淡々とmindmapを描いている動画があったのでのせておきます。
淡々とmindmapを描く1
淡々とmindmapを描く2
絵から描く所が勉強になりました。
私の場合は文字を書けるだけ書いてから絵を描いています。
2006年11月25日
2006年09月22日
FreeMind#2
ITmedia様の記事からリンクされました!(結構うれしい)
少しFreeMindのTips紹介です。
1.記事をいくつも書いて、整理しにくい場合
入力した文字の手前をクリックすると、楕円が表示される。その状態で好きな位置に移動させることができるので、見やすい様に移動させよう。
2.色換えが面倒な場合
ある程度アイデアが増えてきたら、色をつけましょう。
色変えも面倒な場合は、「書式」→「自動レイアウト」を選ぶと、自動で文字の色とサイズが変更されます。
3.ワードやエクセルで使えない?
N2 ToolBox様の「Freemind to MS-Office XSLT Library」のページにある、「Freemindの*.mmファイルをWordやらExcelに変換するXSL」を使うといい。
FreeMindについて反応があれば色々と書こうと思うけど、もう少し使いこなしたいとか、要望があればコメントお願いします。
少しFreeMindのTips紹介です。
1.記事をいくつも書いて、整理しにくい場合
入力した文字の手前をクリックすると、楕円が表示される。その状態で好きな位置に移動させることができるので、見やすい様に移動させよう。
2.色換えが面倒な場合
ある程度アイデアが増えてきたら、色をつけましょう。
色変えも面倒な場合は、「書式」→「自動レイアウト」を選ぶと、自動で文字の色とサイズが変更されます。
3.ワードやエクセルで使えない?
N2 ToolBox様の「Freemind to MS-Office XSLT Library」のページにある、「Freemindの*.mmファイルをWordやらExcelに変換するXSL」を使うといい。
FreeMindについて反応があれば色々と書こうと思うけど、もう少し使いこなしたいとか、要望があればコメントお願いします。
2006年09月14日
FreeMind
ITmedia Biz.IDで、無料のマインドマップ作成ソフト「FreeMind」を使ってみましたの記事がありました。MacOSXの場合はショートカットが違うので、少しメモを書きます。
■子ノードを追加する場合は[tab]キー
■兄弟ノードを追加する場合は[enter]キー
■線の色を変える[option+E]
■雲[command+shift+B]
PDFに書き出し時や、新規ファイルを作成時に文字化けが起きる場合は、[FreeMind]→[Preferences...]を選ぶ。
一般で、言語を「Ja」に変更。
右上のフォントを、「SansSerif」から、「Osaka」にするとOKです。
あと、キーストロークでショートカットを変更することができるので、使いやすいようにカスタマイズしましょう。
OSXの場合は枝(BOI)が多くなると突然フリーズ又は落ちる場合があります。
こまめに保存をしながら作業を進めましょう。
慣れるとwin版よりもOSX版の方がさくさくとして使いやすいです。
■子ノードを追加する場合は[tab]キー
■兄弟ノードを追加する場合は[enter]キー
■線の色を変える[option+E]
■雲[command+shift+B]
PDFに書き出し時や、新規ファイルを作成時に文字化けが起きる場合は、[FreeMind]→[Preferences...]を選ぶ。
一般で、言語を「Ja」に変更。
右上のフォントを、「SansSerif」から、「Osaka」にするとOKです。
あと、キーストロークでショートカットを変更することができるので、使いやすいようにカスタマイズしましょう。
OSXの場合は枝(BOI)が多くなると突然フリーズ又は落ちる場合があります。
こまめに保存をしながら作業を進めましょう。
慣れるとwin版よりもOSX版の方がさくさくとして使いやすいです。